皆さんはお子様の歯科予防はどうされていますか?
毎日の歯磨きに加えて、我が家ではキシリトールのタブレットを与えています。虫歯予防には歯磨きがベストなのはもちろんですが、補助的にキシリトールを使用することで虫歯を予防できることは科学的に証明されています。
今回は便利なキシリトールのタブレットを紹介したいと思います。
この記事はこんな方におすすめ
- 歯磨きに加えて歯科予防をしたい方
- 手軽にお子様の歯の健康を維持したい方
- お子様にお菓子以外のおやつを与えたい方
目次(タップすると開きます)
キシリトールの効果
キシリトールそのものには虫歯菌を殺すと言った作用はありませんが、予防的効果は多くあります。
キシリトールを摂取することで唾液が増えて虫歯菌を予防でき、またカルシウムも作られやすくなるので歯を丈夫にします。
もちろん、それだけで歯磨きにとって代われる効果はありません。あくまでも補助的な役割ですが、それでもしっかりと効果があります。
また妊娠中・産後は歯が少し弱くなりやすいという方もいらっしゃるので、そういう方も是非医師とご相談の上検討されてはいかがでしょうか。
キシリトールタブレットの便利さとは
キシリトールタブレットの良さは、とにかく子供が嫌がらないという点にあると思います。
歯磨きは結構嫌がるお子様は多いのではないでしょうか?
キシリトールタブレットはキャンディみたいなので、子供の食いつきがとても良いです。もちろん、上記で書いたようにそれだけで歯磨きに取って代わることは決してできませんが、歯の健康によいものなので与えやすいですね。
ただ、食べ過ぎると若干お腹がゆるくなることもあるそうなので、袋に書かれた分量を守ると良いでしょう。
おすすめのキシリトールタブレット
子供向けのキシリトールタブレットにはいくつか種類があります。
実際に購入して試したオススメの商品について、紹介していきたいと思います。いずれも砂糖を含まず、しっかりとキシリトールが含有されているものです。
しまじろうのキシリトールタブレット
しまじろうのキシリトールタブレット
キシリトールが配合されたタブレットで、グレープ味とイチゴ味が入っています。
しまじろうのキシリトールタブレット
少しサイズが大きめなので、袋にもあるように2歳〜から与えるのがよいと思います。
ピジョンのキシリトールタブレットU
ピジョンのキシリトールタブレットU
こちらは1歳6ヶ月からの商品です。フッ素も配合されており、歯にとても良いですね。
ピジョンのキシリトールタブレットU
形も気道に詰まりにくいU字型になっているのも安心できるポイントです。
チュチュベビーのL8020乳酸菌タブレット
チュチュベビーのL8020乳酸菌タブレット
こちらは乳酸菌が配合されたものです。キシリトールだけでなく、乳酸菌による腸内環境の改善に興味ある方はよいかもしれません。
小さくてとても食べやすい形をしています。
チュチュベビーのL8020乳酸菌タブレット
ただサイズが小さい分、噛まずに飲み込んでしまうこともあるかもしれないので気をつけてください。
乳酸菌が使われているため、乳アレルギーの方は注意です。
まとめ 歯磨き後やお出かけに便利に使えるキシリトールタブレットはとてもおすすめ
食後や歯磨き後にすぐ与えられるので、キシリトールタブレットはとても便利です。子供が食べやすい形・味をしているので、嫌がらないのが嬉しいですね。
外出中、食後すぐに歯磨きができない場合でもこちらを与えることで虫歯を多少予防することが可能になります。
もちろん完全に歯磨きに代替できるわけではないですが、ちょっとした安心感にはつながるにではないでしょうか。