ジメジメ、暑い夏の中、皆さんいかがお過ごしでしょうか。
今回の記事は知育でもモンテッソーリでもバイリンガル教育でもなんでもなく、とにかく「子供と夏を楽しむ」ために水鉄砲をオススメするというものです。知育っぽい話につなげたい気持ちはやまやまですが、一切そんなことはなく、純粋な「おもちゃ」での遊びを紹介しています。
暑い夏にはたまには息抜きで、こういう子供との接し方はいかがでしょうか? 今回の記事では1000円以下で買える水鉄砲とその楽しみ方を紹介します。
この記事はこんな方におすすめ
- 夏を涼しくお子様と遊びたい方
- 水鉄砲とその遊び方について知りたい方
- 子供が遊べるオススメの水鉄砲を知りたい方
目次(タップすると開きます)
最近の水鉄砲は高威力、でも安全
皆さん、最後に水鉄砲で遊んだときのことを覚えていますか?
最近の水鉄砲は結構よく出来ていて、なんと言っても威力がすごいです。チューっと水が出るんじゃなくて、もうレーザー光線かくやというぐらい、ズバーッと出ます。
とはいえ、目にゼロ距離で撃ち込んだりしない限りは所詮は水鉄砲ですからダメージはありません。安心して、2歳ごろから扱わせることができる代物です。
老舗のナーフの水鉄砲です。
私達が今回購入したのはナーフ社のスーパーソーカーという商品。
水を入れてすぐ使えます。
ポンプ式なので少し慣れが必要ですが、うちの2才児はすぐに使いこなしていました。ポンプ部をひっぱって、押し込めば水が出るので簡単操作です。
ポンプ式で操作も簡単です
プラスティック製ですがきちんと出来ていて、水をタンクに入れても漏れてきたりする気配はありません。使い終わった後も水を抜いて乾かせばきれいに保てます。
びしょ濡れになって遊べるのも、子供ならでは
我が子はとにかく濡れるのが好きで、じゃぶじゃぶ池でずぶ濡れになったり、水たまりでバシャバシャやったりと、とにかくワイルドです。
どこまで信憑性があるのかは知りませんが、泥だらけになって遊んだほうが免疫がつく、なんていう話もありますね。
いずれにせよ、大人になったら水たまりで泥だらけに、なんてこともできなくなります。虫を触るのが苦手になったり、石ころを拾って集めたりしなくなります。
であれば、今のうちに自然に触れ合ってほしいなというのが私達夫婦の気持ちです。
なので私達は雨の日に子供を近くの公園に連れて行って、びしょ濡れになって遊ばせることを良くします。風邪はいままでひいたことがありません。運がいいだけかもしれませんが、たまにはそうやって派手に遊んだほうが子供のストレスも減るかなと思います。
雨の日は水鉄砲を持って、雨靴を履いて公園へダッシュ!が最近の日課です。
幼児が使えるオススメの水鉄砲
いざ調べてみると、水鉄砲にも色々な商品が出ています。
こんな「ガチ」な商品もありますが、子供向けにはシンプルなものが良いですね。
私達が購入したのは下記のナーフのスーパーソーカー マイクロバースト2です(随分立派な名前ですよね・・・)。1000円以下で買えて、たくさん水が入って、威力も十分、使い方もシンプルで幼児でも楽しめました。
ちょっと懐かしいものでは、下記のようなものがあります。一緒に作れるので、工作好きなお子様には是非。
上記の竹製の昔懐かしい水鉄砲の、現代版がこちらです。アンパンマン好きなお子様なら大喜びですね。
色々種類があるので、是非お子様と遊べるものを選んでくださいね。
まとめ 水鉄砲で暑い夏を吹き飛ばそう
夏は色々と大変ですよね。そういうときこそ、涼しく遊びたいものです。
暑い夏には1000円以下の水鉄砲で涼しく子供と遊ぼう
お風呂場でも、ベランダでも、公園でも、水で遊ぶと記憶に残る夏になるかもしれませんね。