皆様は0歳のお子様の習い事は何をされていますか? 0歳となるとなかなかやれることは少ないと感じるかもしれませんね。
私が通ったベビースイミングは0歳4ヶ月から参加可能でしたので、0歳6ヶ月からスタートしました。最初はそんな小さいうちからプールに入って大丈夫?と心配でしたが、蓋をけてみれば非常に有意義な結果となり、通ってよかったと本当に心の底から思っています。
今回はそんなベビースイミングの内容、効果、そして必要な水着について触れていきたいと思います。
この記事はこんな方におすすめ
- 0歳のお子様の習い事を探している方
- ベビースイミングでどんなことをやるのか、どんなメリットがあるのかを知りたい方
- ベビースイミングに適切な水着について知りたい方
目次(タップすると開きます)
ベビースイミングのレッスンの流れ
私の通っているベビースイミング教室ですと、1レッスン60分程で水に入って運動するのは30分強です。
一回のレッスンの流れとしては
準備体操→シャワーを浴びてプールサイドでご挨拶→水中での運動開始→ご挨拶して終了→シャワーを浴びて着替え
となっていました。おそらく多くのスイミングスクールは同じような流れだと思います。
おむつはプールの中に入る直前まで履いていてよいとのこと、水に入る前におむつは外しました。
午前のレッスンでしたので、午前に午睡をする赤ちゃんは眠い時間がかぶってしまい眠そうな様子もありました。我が子はあまり昼寝をする子ではなかったので午前のレッスンも比較的スムーズに通うことが出来ましたが、お子様の生活リズムや体調を見ながら無理なく始められるといいですね。
ベビースイミングの持ち物
- 子供の水着とスイミングキャップ
- 保護者の水着とスイミングキャップ
- タオル
- おむつ
- 飲み物
コーチにベビースイミングの効果を伺いました
0歳から水に入ることで、どのような効果があるのでしょうか?
実際にベビースイミングの効果についてコーチの方にお話を伺ってみました。
ベビースイミングで期待できる効果
- 早い時期から始めることにより、水を怖がらず水に慣れることが出来る
- 水の刺激により皮膚の発育を促し、皮膚が鍛えられる
- 浮力により平衡感覚を養える
- 水中での呼吸調整により、心肺機能を向上させる
- 水の感触、冷たさ、水しぶき、水の音等の刺激により脳の発達にも効果がある
- 水中の運動により食欲増進、快眠、快便に繋がる
- ベビースイミングに通うことにより、生活のリズムがつく
このように、ベビースイミングはメリットでいっぱいです。運動と水になれさせるだけでもお釣りが来るぐらい効果的だったと思います。水になれてくれれば、今後どんどん水遊びができますし、肺機能も強化されます。
ベビースイミングを通して、我が子が出来るようになったこと
ベビースイミングに通い始めてから我が子はお風呂が大好きで顔にシャワーの水は当たっても嫌がらず、お風呂のおもちゃで水をすくって遊べるようになりました。
フィックス(腕につける浮き輪)を付ければプールのおもちゃに向かって、一人でバタ足をして進んだり、方向転換をして進行を変えたりと水の中で自由に動くこと出来るまでなりましたよ。
ベビースイミングに通って我が子ができるようになったこと
- 水を怖がらなくなった
- 生活のリズムがつき、昼寝をよくするようになり、夜もぐっすり眠れるようになった
- 食事や水分をよくとり、風邪もほとんどひかなくなった
- 父親との参加も可能なので、土日の父親との参加は親子のスキンシップやコミュニケーションの時間になった
- 他の保護者も親子で参加しているので親にとっても子どもにとってもコミュニケーションの場になった
- 産後のエクササイズとなり、母親にとっても体を動かすよい機会となった
ベビースイミングで不安なことや質問は安心して通えるように、スクールのコーチやスタッフの方に直接伺ってみてください。
産後の体調やお子様の体調がすぐれない時は無理をせず、お医者様にご相談の上ご参加くださいね。
小さい頃に身に着けた技術はずっと定着しやすくなります。小さいうちからプールに慣れ親しむのは大事ですよ。
ベビー用の水着、親の水着の選び方
おむつが外れていない時期はおむつ機能付きのものが安心です。すぐに体が大きくなるので大きめの水着を選びたくなりますが、大きいと水の中で動きづらくなってしましますので、なるべく体にあったサイズを選ぶことをおすすめします。
オールインワンタイプ・グレコ・ワンピース
上下で分かれないのですっぽりと覆われてお腹を冷やす心配が少ないです。
0歳からの習い事にはベビースイミングがオススメ! そのメリットや水着の選び方などご紹介
袖があるものや長ズボンタイプのものもあるので露出が少なく、日焼けや肌を守ることが出来るので屋外で使用する場合にもおすすめです。
0歳からの習い事にはベビースイミングがオススメ! そのメリットや水着の選び方などご紹介
セパレートタイプ
上下が分かれているので着替えが楽です。
0歳からの習い事にはベビースイミングがオススメ! そのメリットや水着の選び方などご紹介
水中で動いているとお腹が出てしまうことがあります。
0歳からの習い事にはベビースイミングがオススメ! そのメリットや水着の選び方などご紹介
ボトムはおむつタイプのものがあるので万が一汚れてしまってもパンツだけお着替えすれば大丈夫ですので、おむつが取れていない時期はおすすめです。
ベビースイミングでのお母さんの水着は何を着ればいいの?
私の通うスクールではフィットネス用の水着の方が多かったです。その他ワンピースタイプの水着の方もいました。
赤ちゃんを抱っこしての水中の動きが多いので、フィトネス用の水着ですと機能的で動きやすく安心です。
まとめ ベビースイミングはメリットだらけ!
ベビースイミングは良い事ばかりです。0歳から始められて、水に慣れて行くことができる機会は貴重です。
身体を丈夫にして、スキンシップを取ることもできます。様々なメリットに溢れているベビースイミング、是非お子様と一緒に始められてはいかがでしょうか。