マタニティ

[Amazonで見られる] 妊娠中・切迫早産時に見たい、心があたたまるハッピーな映画オススメ15本

[Amazonで見られる] 妊娠中・切迫早産時に見たい、心があたたまるハッピーな映画オススメ15本

私の妊娠生活はわりと壮絶で、切迫早産、逆子、そして羊水塞栓症という数万人に一人の珍しい症状に遭遇するといったものでした。特に切迫早産中はずっと病院のベッドで横になる始末・・・。

[閲覧注意] 切迫早産、逆子、そして羊水塞栓症・・・恐怖だった我が子の出産
[閲覧注意] 切迫早産、逆子、そして羊水塞栓症・・・恐怖だった我が子の出産

注意 この記事は、少し怖い内容が書かれています。出産に対して恐怖をあおることが私たちの意図ではなく、あくまでも「こういうことがありました」とお伝えするための記事です。不安になりやすい方、心配性な方はな ...

続きを見る

ヨーコ
そんな私にとって救いだったのが、「Amazon Prime Video」や「Hulu」といった動画配信サービスです。とにかく色々と見るものがあって、動けない日々をこれでなんとか耐えしのぎました。

本の差し入れは嬉しいけど、重くて手で持てなくなってしまったり、体を横にしたりすると読みづらくなったりということがあったので、とにかくパソコンで動画をひたすら見るという生活です。

今回は、そんな辛い妊娠生活・切迫早産での入院中の方々に少しでも癒やしをと思い、厳選して選んだ映画を15本紹介したいと思います。いずれも「ハッピー」で「心があたたまる」作品ばかりで、まぁ言ってしまえば「あまり考えなくてもいい」作品ばかりです。なるべくバリエーションをと思い、色々な役者さん・監督の作品を選びました。

少しでも皆様の妊娠生活のお役に立てたら嬉しいです。

キューティー・ブロンド

金髪美女へのありがちな偏見をうまく利用した、痛快コメディ・サクセスストーリーです。

ファッションへの興味があるブロンド娘(リース・ウィザースプーン)が、「金髪ギャルは議員の妻にふさわしくない」とフラレてしまうところから物語ははじまる。彼を見返してやろうと、なんと最難関のロースクールで弁護士を目指す・・・。

ヨーコ
どこまでもポジティブで、どこまでも真っ直ぐな女の子のお話です。設定ははっちゃけていますが、真摯な彼女の姿勢と、夢を追い求めていく姿に思わず感動してしまいます。最初から最後まで一貫してかっこいい女とはこういう人なのかな、と深く感動しました。

(原題:Legally Blond)

プラダを着た悪魔

厳しい上司の下での成功物語・・・と思いきや、ファッション業界に切り込んでいく痛快な作品です。

超名門ファッション誌の編集部で働く女性(アン・ハサウェイ)とその悪魔のような上司(メリル・ストリープ)のドタバタ劇。横暴な上司にうまく対処しながら、ファッション業界の異質性、そしてその面白さに気づいていく・・・。

ヨーコ
こういう「お仕事もの」作品は私は大好きです。知らない業界でどのようなことが起きているのかを見ながらも、「いるいる、こういう人〜」って面白おかしく見られる、楽しい作品です。最後はグッとくるものがありますよ!

(原題:Devil Wears Prada)

シェフ 三ツ星フードトラック始めました

人間の成長を描いた、最高クラスのロードムービーです。そして、お腹が空くこと間違いなし!

一流レストランに働く男(ジョン・ファヴロー)は、料理を酷評した批評家と大げんかし、SNSで大炎上。しかし一念発起しフードトラックを借りて、アメリカを料理を作りながら横断していく・・・。

ヨーコ
典型的な、旅をするロードムービーです。親子の絆、人間としての成長、評価の本質、幸せのありかといったものを題材として、うまく「料理」に結びつけていきます。そしてとにかく美味しそう!

(原題:Chef)

きっと、うまくいく

笑いあり、踊りあり、そして温かい涙あり。エンターテイメントが詰まったインド映画です。

インドの歴代興行収入を塗り替えた作品です。テストでの点数の取り方しか教えない大学に疑問を抱いた男(アーミル・カーン)が本当の成功とはなにか、学問の意味とは何かを考えながら成長していく・・・。

ヨーコ
色々なテーマが詰まっていて、目が離せない映画でした。考えさせられるところも多く、笑ったり、涙が流れたり、そしてインド映画お約束のダンスシーンがあったりと、忙しくも楽しい映画です!

(原題:3 Idiots)

イエスマン “YES”は人生のパスワード

はじめはギャグかと思ったけれども、よくよく考えたらとても大事なことなのかもしれないと気付かされたコメディ作品です。

人付き合いが悪く、めんどくさがりやでお誘いは何でもかんでも「ノー」と答えていた男性(ジム・キャリー)が、「提案に対して何でもかんでもYESと答えろ!」と教えられ、渋々それを実行したら、人生が大きく動き出す・・・。

ヨーコ
陽気なコメディ映画で、ジム・キャリーのコミカルな演技でどんどん話が面白おかしく展開していきます。でも、ひょっとするとこの映画の伝えたいことって、もっと根本的な「生き方」なのではないかな、と思い始めました。心に残る作品です。

(原題:Yes Man)

バーレスク

圧巻の歌唱力とダンス! 夢を追い求めていく女性のかっこいい姿を描く作品です。

歌手になる夢を諦めきれず、ロサンゼルスへとやってきた女性(クリスティーナ・アギレラ)。そこで出会ったのは「バーレスク」ダンスを披露するクラブ。舞台へと上がり、彼女の新しい人生の幕が上がる・・・。

ヨーコ
クリスティーナ・アギレラの歌唱力と、しびれるダンスや衣装・ステージのライティングに魅了される、スタイリッシュな映画です。最近バーレスクダンスが流行っているのもあって、産後にちょっとダンスを学んでみようかな?と思いました 笑

(原題:Burlesque)

グッド・ウィル・ハンティング/旅立ち

才能に溢れているものの社会に埋もれている青年と、心理学の講師が互いを認めていく成長物語です。

主人公(マット・デイモン)は優秀な学生たちも解けない問題をいとも簡単に解けるほどの頭脳の持ち主。だが、彼はどこまでも孤独で、そして苦しんでいる青年だった。そんな彼が心理学の講師(ロビン・ウィリアムス)と出会い、喧嘩をしながらも次第に打ち解けていく・・・。

ヨーコ
世の中には埋もれている才能はいっぱいあるのだろうなと普段から感じます。そしてこの感動的なストーリーのように、素晴らしい出会いに恵まれない人も多い。主人公たちの未来はきっと希望に溢れているのでしょう。ワクワクさせられる作品でした。

(原題:Good Will Hunting)

ハングオーバー! 消えた花ムコと史上最悪の二日酔い

これぞ王道コメディ、という何も身構えずに見られる爆笑作品です。

結婚を控えた男を中心に、男友達四人でラスベガスへ。ひとしきり騒いだ後、翌朝目覚めてみると全員ひどい二日酔いに。でも、なぜかホテルの部屋は荒れていて、主役の花婿がいない! 結婚式までに花婿を探し出せるか、というドタバタコメディです。

ヨーコ
とにかく、いい意味でくだらない!と笑える作品です。こういう、何も考えずにお腹のそこから笑える作品が欲しい方は是非見ていただきたい作品です。

(原題:The Hangover)

サウンド・オブ・ミュージック

ジュリー・アンドリューズの美声に酔いしれる名作ミュージカル

お転婆な修道女見習い(ジュリー・アンドリューズ)が厳格な一家の家政婦になる。気難しい一家の父親と、いたずら好きな子どもたちと次第に打ち解けていくという、史実をもとにした感動大作です。

ヨーコ
とにかく歌が素晴らしいです。きっとどこかで一度は聞いたことがある、名曲ばかり。感動的なストーリーと美しい映像ももちろん見どころです。

(原題:The Sound of Music)

マイ・インターン

「プラダを着た悪魔」系が好きなら、是非オススメしたい「お仕事系」の映画作品。

マイ・インターン(字幕版)

マイ・インターン(字幕版)

ロバート・デ・ニーロ, アン・ハサウェイ
Amazonの情報を掲載しています

若者だらけのイケイケなスタートアップ企業にインターンとして入ってきたのは、なんと70歳の男性(ロバート・デ・ニーロ)。最初は若社長(アン・ハサウェイ)に疎ましく思われていたけれども・・・。

ヨーコ
年をとっていて経験豊富だけど説教臭くない紳士なオジサマというキャラクターが魅力的です。当然のごとくハッピーなストーリーなので、安心して見られるのがいいですね。

(原題:The Intern)

アイ・フィール・プリティ! 人生最高のハプニング

自信が溢れ出てくる、とても心温まるコメディです。

自分のルックスにコンプレックスを抱いている女性(エイミー・シューマー)が、ある日突然「絶世の美女」(?)に。念願のルックスを手に入れた(?)ことによって、ものすごい自己肯定感と自信に溢れ、仕事も恋愛も順調に行くと思われたが・・・?

ヨーコ
すごく人の心を掴んでくる作品だなと感じました。自分って何なのだろう? 自分を構成しているものや、評価って何なのだろう? という根本的な問いかけをしてくる、ある種考えさせられる映画です。とっても明るくて、とっても笑える、可愛らしいコメディです。

(原題:I Feel Pretty)

ショコラ

とにかく美味しそうなチョコレートが織りなす、おしゃれでどこか懐かしいラブロマンスです。

フランスの小さな村に、世界を旅する女性(ジュリエット・ビノシュ)とその娘がチョコレート専門店が開く。これを良しとしない厳格な村長の反感を買うが、彼女の作るチョコレートに村人たちは次第に魅了されていく・・・。

ヨーコ
なんと言っても、チョコレートが美味しそうです(笑)そして若い頃のジョニーデップがハンサム!ポカポカするような、心優しい作品です。

(原題:Chocolat)

ダージリン急行

見知らぬ土地インドを旅する三人兄弟の、愛と絆の物語です。

一年近く疎遠だった兄弟と再びきずなを強めたいと考えた長男(オーウェン・ウィルソン)が旅を企画。慣れない土地で電車に乗ったり、砂漠を渡ったり、とにかく色々な出来事に遭遇しながら旅を重ねていき、疎遠だった3人がお互いの重荷をおろしていく・・・。

ヨーコ
とにかく異国の地での旅という設定にワクワクさせられる、コメディ・ドラマ作品です。注意していただきたいのが、物語がとことん100%ハッピーというわけではない点です。それでも、観てよかったなと強く感じる、希望に満ちたお話です。

(原題:The Darjeeling Limited)

ニュー・シネマ・パラダイス

小さなイタリアの村での映画館を通じた、子供の成長の感動ストーリーです。

ほとんど外との交流を持たない、イタリアの小さな村。そこの村人の唯一の娯楽は、小さな映画館だった。映画館の映写技師(フィリップ・ノワレ)と仲良くなった少年(サルヴァトーレ・カシオ)の成長を描く・・・。

ヨーコ
とても心温まる話です。何もないと、時間が止まっていると感じていた田舎の村。そこを出ていく成長。キャラクター一人一人が生き生きとしていて、最後は涙が止まらない、成長を見守っていく作品です。

(原題:Nuovo Cinema Paradiso)

リトル・ダンサー

本当にやりたいことを見つけた男の子と家族の愛の物語。涙なしには観られません。

リトル・ダンサー [Blu-ray]

リトル・ダンサー [Blu-ray]

ジェイミー・ベル, ジュリー・ウォルターズ, ゲイリー・ルイス
1,400円(09/23 14:13時点)
Amazonの情報を掲載しています

炭鉱町でボクシング好きな父親に育てられた少年(ジェイミー・ベル)はボクシングになじめなかった。しかし、ふとしたことから女の子に混じってバレエ教室に通うようになると、秘められた才能が開花していく・・・。

ヨーコ
子供の成長を描いた、感動ストーリーです。フィクションだとわかっていながらも、なかなか男の子がバレエを習うということに理解が得られない環境にハラハラしてしまいます。舞台化もされている心温まる名作です。

(原題:Billy Elliot)

おまけ 病室でインターネット接続するときの注意

最近の病室はインターネット接続があるところも増えてきています。ただ、必ずしも無線LANではなく、物理的なLANケーブルのみというところもあります。

ヨーコ
私のいた病室がそれでした・・・

しかし最近のパソコンは物理的なLANケーブルを挿すところがない場合もあります。そういうときは、下記の商品をご利用ください:

USB-C (Macなど)用

USB用

これで是非快適な映画ライフをお送りください!

  • この記事を書いた人
  • 最新記事

朝井ソウタ&ヨーコ

モンテッソーリとバイリンガル教育に力を入れている、アメリカ出身で英語ネイティブのソウタと保育士・幼稚園教諭のヨーコです。 子育てに絶対はないし、ベストはないけれども、「よりよい」ものはあるのではという目線でいろいろなものを試しています。私たち夫婦がよいと思ったものが万人に受けるものでは当然ないでしょうが、より多くの人に「これはよい」と思ってもらえるよう、様々な知育・子育てに関することを紹介していきたいと思います。

-マタニティ
-,

© 2023 保育士と東大卒のモンテッソーリ・バイリンガル子育て ヨーコとソウタの知育ブログ |