子供の想像力をかきたてるおもちゃって、とてもシンプルなものが多いです。積み木やレゴは非常にシンプルゆえに、無限大の遊び方があって子供の想像力を鍛えてくれます。
日本だけでなく、海外にも素敵なおもちゃは沢山あります。今回紹介する「マグ・フォーマー」も海外の知育玩具で、非常にシンプルで良くできています。
ボーネルンド マグ・フォーマー (MAGFORMERS) ベーシックセット [62ピース] 対象年齢 3歳~ MF701007J
個人的には知育玩具トップ5に入るぐらい、オススメできる知育商品です。今回はその「マグ・フォーマー」の凄さを説明していきたいと思います。
この記事はこんな方におすすめ
- 長く遊べる知育玩具をお探しの方
- お子様の数学センスや空間センスを磨きたい方
- ギフトに贈りたい知育玩具をお探しの方
「マグ・フォーマー」の紹介
マグ・フォーマーはその名の通りマグネット(magnet)を使って形(form)を作っていくおもちゃです。
はじめは「ベーシックセット」がおすすめです
色々な種類がありますが、レゴのようなものと考えてもらえればよいかと思います。基本形が入った「ベーシックセット」がはじめにはおすすめですが、その後色々なセットを買い足すことでどんどん進化した遊び方が可能となります。
積み木やレゴと違ってマグネットで簡単にくっつくので、1歳の子供でも簡単にカチカチとつなげて大きな形を作っていくことが可能になります。
小さい子供でも簡単に遊べます
その簡単な遊び方に加えて、カラフルさと頑丈さを兼ね揃えたおもちゃです。ちょっとやそっとでは壊れません。
また磁石の威力も絶妙で、崩れないけれども簡単に子供の力でも外すことができる本当にいいところをついています。
くっついたり外れたりが簡単にできるので、レゴや積み木とは違った楽しさがありますね。やりながら気づいたら面白い形になった、といった偶然を通した発見もあるようで、夢中になって遊んでくれます。
磁石は1才児の子供の力でも外せる絶妙な塩梅
対象年齢は高めなのですが、我が家では1歳の頃から遊ばせていました。普通にカチカチとつなげていってタワーを作ったり、手伝いながらですが箱を作ったりできるようになりましたよ。
うまく立体を作ることができなくても、床に形をマグネットで並べていく平面遊びでも十分楽しめます。どんどんつなげて線路や電車に見立てて遊ぶことができます。慣れてくると簡単に立体遊びができるようになりますが、最初はこういう遊び方もできて嬉しいですね。
「マグ・フォーマー」の優れている点
マグ・フォーマーの優れている点は、図形に子供が慣れ親しんでくれるという点。
正三角形、正四角形、そして正五角形が基本形となっています。これらを組み合わせることで、様々な形や立体物を作っていくのですが、年齢の早い段階から図形に触れて慣れていくことが可能です。
三角形がたくさん集まるとどんな形になるのか。四角形がいくつあればキューブを作れるのか。角度の違いで合う形と合わない形は何か。
そういった数学的なことが、遊びながら自然とわかってくるのがポイントです。
複雑な図形でも、マグ・フォーマーで遊んでいるとわかってくる
そして何よりも、頭を使いながら形を作っていく必要があるというのが大事です。
レゴや積み木と違って、マグ・フォーマーは磁石でつながっているが故にあまり大きなものを作ると自重で潰れてしまいます。
その際に、どうやったら潰れないで済むのか。それを考えるよいきっかけになります。
複雑な構造物を作る際に色々と考えさせられます
また、カチカチカチっとつながってくれるために、片付けやすいというメリットがあります。
まとめ マグ・フォーマーは完璧な知育玩具 ギフトにも是非
世の中には数多くの知育玩具が存在しますが、この「マグ・フォーマー」は本当に素敵な商品です。
レゴや積み木のようでありながら、全く違う「数学センス」という軸で子供の能力を育ててくれます。カラフルで子供が手に取りやすく、子供の力でも簡単に外したりつなげたりできるバランスの良さも魅力です。
色々なセットを買い足すことで、できることが無限に増えていくということも素晴らしいです。もらっても嬉しい、ギフトにも最適な商品ですね。これをもらって嬉しくない親はまずいないでしょう!
ボーネルンド マグ・フォーマー (MAGFORMERS) ベーシックセット [62ピース] 対象年齢 3歳~ MF701007J