子育てをしていて、「旅行したいなぁ」なんて思うことはありませんか? でも子連れの旅行って絶対に大変だと感じますよね。行き先で楽しめなかったらどうしようとか、ベビーカーが邪魔だなぁとか、色々と不安になって「やっぱり子供が大きくなるまでは無理だなぁ」と諦めてしまいます。
そんな中、見つけたのが「リソルの森」での「グランピング」です。
気軽にキャンプ気分が楽しめる「グランピング」
グランピングってちょっと前にインスタグラムなどで流行った、快適なキャンプのこと。キャンプって楽しいですけど、準備とか片付けとか大変でついつい尻込みしてしまいますよね。そこでこの「グランピング」はそういった面倒なことをすべておまかせして、楽しい部分だけ体験してしまおう!というものです。
この記事では「リソルの森」の概要や実際に行ってよかったと思ったこと・悪かったと思ったことを全部説明します!
この記事はこんな方におすすめ
- 子供を連れて国内で旅行されたい方
- 子供でも楽しめるアウトドア体験をしたい方
- 子供連れでもゆったりとできる休日を過ごしてみたい方
目次(タップすると開きます)
「リソルの森」はこんなところ アクセスや施設の案内
概要とアクセス
「リソルの森」は2020年の4月にリニューアルされたばかりのリゾート施設です。都心から75分という抜群のアクセスを誇る、千葉にある総面積1000万坪(東京ドームなんと70個分!)の広大なスペースを持つ関東最大級のグランピング施設です。
車で来られている方もとても多いみたいです。
テント、ログハウス…様々な宿泊施設
リソルの森は宿泊施設の種類も非常に豊富なのが特徴的です。
いわゆる普通のホテルもあれば、テント型の部屋もあります。私達はログハウス型のキャビンに泊まりましたが、とても快適でした! 木の香りが漂ってくる、「theログハウス」というような施設です。もちろん冷暖房・空気清浄機や広いユニットバスなども備わっており、快適に過ごすことができました。
ログハウスタイプのお部屋
「次はテント型に泊まってみたいね」「ホテルの中も素敵そうだよね」といった会話が自然に出てくる、多様な宿泊オプションがある空間です。
レストランやアクティビティ
カフェやバー、レストランも備わっていて、何より天然温泉もあります。露天風呂でリソルの森自慢の「黒湯」に浸かれば、日頃の疲れも吹っ飛びますね。
施設はペットと共に泊まれるようになっていて、かゆいところにも手が届くようになっています。
アクティビティも豊富で、夏は130メートル以上の大型屋外リゾートプールで水泳やパドリングを楽しむことができますし、ゴルフ場や乗馬体験が楽しめる馬術クラブも近くにあります。
施設内でのアクティビティも豊富で、木こり体験や手作りピーナッツバター作りなど、お子様と一緒に楽しめる素敵なアクティビティがたくさん!
森林浴を楽しめるお散歩コース
もちろん、大自然の中でただ散歩するだけでも、とても穏やかで落ち着きます。森林浴や紅葉狩り、澄んだ空気を楽しめる散歩コースが多数用意されています。
広々としたログハウスで非日常体験!バーベーキューも楽しみました!
私達は今回はログハウスタイプのお部屋に泊まりました。普通のホテル顔負けの充実した設備で、広いお風呂もあれば冷暖房・空気清浄機も備わっており、テレビやテーブルなどもあります。
中はとても広々としていて、ベランダはウッドデッキになっておりちょっとしたくつろぎ空間となっています。朝ごはんはこちらで陽光を浴びながら食べました。
入り口前はバーベキューができる広場になっており、パラソルとチェアが完備です。
朝ごはんはボックスになっていて、中はとてもボリューミー。スープにコーヒーも魔法瓶でついてきます。子ども用のボックスも別途注文できるようになっていて、こちらもボリューム満点です。
朝ごはんのバスケットはボリューム満点
夕食のバーベキューもデザートまでついていて食べ切れるのか心配になるぐらいなボリュームです。和牛に千葉県産の海の幸、採れたて野菜のチーズ焼きにトマト風味の鍋、さらにはホットケーキ等とにかく盛り沢山です。
さらに凄いのは、追加で食材が欲しくなれば施設内のショップで個別に食材を買うことができます。
サザエや伊勢海老、和牛ステーキやチーズ、各種お酒と選択肢は豊富です。
グランピングのいいところは全て施設側で用意してくださるところ。困ったことがあれば電話一本でスタッフさんが駆けつけてくれる親切さ。
やはり片付けや洗い物がないというのは嬉しいですね。スタッフのかたがバーベキューのセッティングをしてくださり、後片付けもやってくださります。
「リソルの森」の施設を楽しむ 焚き火やハーブ摘みなど
「リソルの森」のグランピングエリアでは、様々なアクティビティを楽しむことができます。
キャンプといえば焚き火!
例えば焚き火でマシュマロを焼くという、キャンプの王道を楽しんだり。
爽やかな香りのハーブ
ハーブガーデンで自由にハーブを摘んだり。
ちょっと一息つきたいときは、24時間開いているキッチンで好みのお茶やコーヒーを淹れたり。
ハンモックに揺られて、日頃の疲れを癒やしたり。
バスソルト作りは子供と楽しめます!
私達が行ったのは冬場だったので開いていませんでしたが、大型のプールもあるので夏場はそちらも楽しめそうです。
近場でのアクティビティも豊富! 乗馬体験や森林浴
「リソルの森」の近場でも、様々なアクティビティを楽しむことができます。
かなり本格的なアスレチック施設があり、ジップラインなどを楽しむことができますし、ゴルフコースなどもあります。
乗馬は小さい子供でも楽しめます!
私達は「リソルの森」から歩いて行ける乗馬クラブ「エバーグリーンホースガーデン」で乗馬体験をしてみました。3歳の子供でも、親との二人乗りで乗馬を楽しむことができました。
また、アクティビティとまで行かなくても、ただ近くの道を歩くだけで非日常を体験できます。
美しい森の中で木々の香りに包まれて、自然に溶け込むような気持ちで散歩をすることができました。
「リソルの森」で少し不満だったこと
ほとんど言うことなしの「リソルの森」ですが、以下2つだけ気になった点があります。
1つ目が、「食事ができる場所が少ない」です。
カフェのハンバーガーはスイスのチーズを使っていて絶品!
リソルの森の施設内にはショップ、カフェ、バー、そしてレストランが一箇所ずつあります。一泊や二泊では十分かもしれませんが、それ以上となると食事できる場所が少し心もとないかなと感じました。
近くにGステーションというイタリアンや、翠州亭という和食料理屋さんがありますが、やはりレストランの数は少なく感じます。とはいえ、車で移動できるのであれば選択肢はぐっと広がりますし、必ずしも難点というほどではありません。
2つ目は、「浴場が15時から」という点です。
温泉エリアにあるくつろぎスペース。バーもあります。
私は温泉が大好きで、可能なら朝から入りたい!というタイプなのですが、あいにく15時に浴場がオープンとなっています。
もちろん、これも大マイナスということではなく「強いて言うなら」レベルです。
まとめ 子供と一緒に楽しめる「グランピング」を「リソルの森」で是非経験されてみてはいかが?
小さい子供と一緒に旅行というのはなかなか腰が引けるかもしれませんが、こちらの準備の手間が省ける「グランピング」は子供連れでも100%楽しめる楽しいものとなりました。
普段では経験ができない貴重な体験をできて、子供も大満足です。大自然の中で様々なことに挑戦することで成長してもらえたかなと感じています。
都心から75分というアクセスの良さで、この広大な敷地で様々なアクティビティを楽しめるというのは本当に嬉しいです。
皆さんも是非、非日常を気軽に体験しに「リソルの森」へ行かれてはいかがでしょうか? きっとお子様にとっても素敵な経験になること間違いなしですよ!